まだ、コロナ禍ではありますが、朝は講演会に参加してきました。
本来今年の4月に開催予定だったのですが、コロナの影響で、本日開催となりました。
会場入り口にはアルコールが置いてあり、参加者も全員マスク着用でした。
3人掛けの椅子に2人が座っての講演会でした。写真ではわからないですが、会場ほぼ満員です。
講師がとても人気のある先生であることと、受講者も「キチンと感染予防をすればよい。」という認識が広まっていいるんだなぁと感じました。

午後は、場所を変えて、アメフトの練習試合の観戦に行ってきました。
大阪・箕面自由学園と京都・両洋高校との一戦です。
いずれも自分の母校でもないのですが、普段より何かとお世話になってる方が両洋高校でコーチをされていて、チームの事・有望選手の事・選手の育成について等色々話を聞いてたので、見に行ってきました。
両洋高校は創部2年目です。昨年もその練習試合を観に行ったのですが、その時より、メンバー数・当たりの強さ・選手たちの意識が明らかに昨年より上回っていると感じました。
コロナ禍で、一時はフットボールが出来ない時期もあったようですが、選手達みんな汗まみれになりながら、一生懸命に取り組ん出る姿をみて純粋に「みんな頑張ってほしいなぁ」と実感しました。

プレーが始まる前、攻守のそれぞれ作戦会議が終わって、プレー開始直前の模様です。
「よし!来い!」っていうこの雰囲気が好きなんです。
posted by いわずみ歯科 at 23:34|
Comment(2)
|
日記